2013年3月30日土曜日

重たい腰を上げる香り

実家で3日間のんびりと過ごしておりました。

上げ膳据え膳。
いやー楽ですねぇ。

昨晩自宅に戻ってきましたが、今朝から何らやる気が出ません。

洗濯物もたまっているし、掃除もしなくちゃ。
離乳食作って、自分のご飯作って・・
考えるだけでも「はぁ~」っと、ため息が出ちゃいます。

そんなときに渇を入れてくれる香りがローズマリー。
洗濯物や部屋がキレイになったときのあの清々しさを先に呼び起こしてくれます。

アロマランプに精油を入れることすら面倒だったので、精油の蓋を開けてくんくん。
あ~ら、いい香り。
ちょっとやる気が出てきたので、こうしてブログも書いてみましたよー(笑)

2013年3月27日水曜日

糖尿病とアロマ。そしてダイエット。

今日はこれから主人と娘、両家の両親と食事会です。

義父は糖尿病なので、ワタシの大好きなこってり系料理は諦めて、和食でございます。

そんな糖尿病のお父様にオススメの精油は・・グレープフルーツ!

グレープフルーツの香りは交感神経系を活性化してくれます。
なので、やる気を起こしたいときにオススメですが、加えて血糖低下作用があるんです。

薬とグレープフルーツを一緒に服用することで、薬の効きを悪くしたり、よくしすぎたりすることがあるので、芳香浴での使用がオススメ。

グレープフルーツといえば、そう!ダイエットにも効果的。
義父よりも、むしろワタシが必要な香りのようです。

2013年3月26日火曜日

円形脱毛症対策アロマ

先日、ご主人の円形脱毛症をアロマで何とかしたいんだけど・・という相談を受けました。

ラベンダー
ローズマリー
シダーウッド

このあたりをブレンドするとよいかと思います。

また柑橘系やペパーミントも向いています。

無香料のシャンプーに混ぜたり、アロマスプレーにしてスカルプケアとして取り入れるのもオススメ。

ただストレスが要因であることも考えられるので、好きな香りでケアすることも大切です♪

2013年3月25日月曜日

植物が香りを出す理由

昨日何気なく見ていたテレビ番組「鉄腕DASH」
山口達也さんと城島茂さんが広島県・瀬戸田町のレモン農家をたずねていました。

本来レモンは日本での栽培が難しいのですが、瀬戸田町は海が近いため気温が下がりにくく、レモンにとって最適なんだとか。

瀬戸田町のレモンの皮の香り成分は、果肉の2000倍。
普段は油胞を閉じているので香りは発していないですが、害虫などに身を傷つけられると香りを出して追い出すのです。

この油胞に含まれている香りこそが精油!

レモンは、木にある棘や油胞に含まれるシトラールの香りで虫などから防衛しているのです。

2013年3月23日土曜日

桜の香りでスキンケア

東京で満開発表が出た昨日。
やっと娘と散歩に行けました(笑)

でも帰宅すると、やっぱり花粉でしんどい!
すぐさま、顔を洗ってスキンケアです。

美肌効果も高く、なおかつ今だけの桜の香りに近いブレンドで化粧水を作ってみました。

グリセリンに、ゼラニウムパルマローザを入れて。
精製水とローズウォーター、少量のネロリウォーターで希釈しましたよ。

ネロリウォーターを入れることで、ちょっと柑橘のような爽やかさをプラス。
もしくは、純粋な精油ではないですがアロマオイルのネロリライトを加えても♪

アロマキュアではネロリライトという商品があります。

ネロリはなかなか手が出せないため、ネロリに近い香りを楽しんで頂こうと出来上がったオイル。
ネロリライトは柑橘系の精油をベースに、ほんの微量のネロリを加えた天然のブレンドオイルですよ。

柑橘系は光毒性の心配があるので、ネロリライトを使う場合は、夜のスキンケアがオススメです。

2013年3月21日木曜日

桜の香りをブレンド中

ここ東京は明日が桜満開とのこと。
今年は早いですねー

自宅の目の前が桜並木なので、娘と散歩に出かけようとしたら・・爆睡中。

仕方がないので、桜の香りを楽しもうと精油BOXを広げてます。

残念ながら桜からは精油が採れないので、桜の香りをブレンド中です。

桜の香りの元は、クマリンなんですが、クマリンを含むフローラル系の精油はないんです。

なので、花っぽい香りである、ゼラニウムローズウッドをチョイス。
そこにグレープフルーツを加えてみました。
レモンでもよさそう。
さらにローズabs.も。

思いつくままにブレンドしてみましたが、あ~ら、いい香り♪
アロマスプレーにして、しばし楽しみます。


2013年3月19日火曜日

花粉症に杉精油は?

花粉症暦ウン十年の知人から、花粉症だと杉精油はやっぱりNG?と質問をいただきました。

確かに気になるところですよねー

精油には花粉は入っていないので、問題なく使えます。
森林浴のような清々しい香りは、イライラをおさえて気分をリフレッシュさせたり、空気の浄化にもオススメ。

つまり・・花粉症の人にとって、むしろ嬉しい作用がいっぱい♪

杉精油をもってスギ花粉を制しましょう!

2013年3月18日月曜日

サロン・スクールのHP その③

個人のサロンやスクールのHPには、必ずといっていいほど「プロフィール」欄があります。

ワタシも作っていますが、実はお客様・生徒さんって、あまりしっかりとは見ていないんですよね(泣)

確かに「AEAJ認定アロマセラピスト」と書いてあっても、AEAJって何??って思うかも~

所持資格だけでなく、人間味あふれる部分も少し書いてみるのもいいかも知れませんね。

ちなみにワタシは、好きな食べ物や嫌いな食べ物を書いています。
嫌いな食べ物が同じで親近感が沸きました!と言われたことがありますよー

その嫌いな食べ物は・・おでんです。

2013年3月16日土曜日

産後の抜け毛にオススメの精油

昨年末に出産した知人から「産後の抜け毛がすごいんだけど、オススメの精油ってある?」と、メールがきました。

彼女は妊娠してからアロマに興味をもち、妊娠中や出産時にアロマを活用していました。

産後、しばらくアロマのことを忘れていたそうですが・・
抜け毛があまりにも気になって、アロマ様?に頼りたくなったんだとか。

ワタシも産後の抜け毛で悩みました。

妊娠中にたっぷり出ていたエストロゲン。
産後は元のバランスに戻るので、このホルモンバランスの急激な変化が要因の1つ。

またエストロゲンは髪の毛の成長に関わるホルモン。
妊娠中に抜けるのが停滞していた髪の毛が、産後に一気に抜け落ちるともいわれています。

もちろん、産後のストレスなども大きく影響してきます。

そういった要因を考えると、ホルモンバランスを整えるものや、育毛・頭皮などに関係する精油がオススメです。

ワタシはイランイランゼラニウムを無香料シャンプーに入れて使っていました。
抜け毛予防だけでなく、まるでバリにいるような南国っぽい香りが、育児の疲れをそっと癒してくれましたよ。




2013年3月14日木曜日

ふわっと香るマスク

花粉症ネタが続いていますが・・

ここ数日風が強いので、マスクはマストアイテム。

アロマスプレーをマスクの外側にシュシュっとする方法以外に、もっとやさしく長~く香る方法をご紹介します。

それは、ビニール袋に香りのついたムエット(試香紙)とマスクを入れておくだけ!
アロマスプレーよりも香りの持続性が高いように感じます。

妊娠中は、外出時にマスクをしていることが多かったのですが、この方法で毎日いろんな香りを楽しんでいましたよ。
気分転換にもなって、オススメです。

2013年3月12日火曜日

花粉による目のかゆみ対策

花粉でとにかく目がかゆくて仕方ない今日この頃。
我慢できずに掻いてしまうことも。

そんな目元のケアには温冷湿布。
洗面器に水をはり、カモミールー・ローマン精油を1滴入れてよく混ぜます。
タオルを2枚浸して絞り、1枚は電子レンジで温めます。

こうして出来た温湿布と冷湿布を交互に目元にあてます。

カモミール・ローマンは抗炎症作用があるので、やさしく目元をケアしてくれます。
りんごのような香りは気持ちを穏やかにしてくれるので、眠りにもつきやすくなりますよ。

ティーバッグタイプのカモミールティーを飲んだ後は、そのティーバッグを目元にのせるのも気持ちいいのでオススメです。

2013年3月11日月曜日

レモン精油で床掃除

10ヶ月の娘。
最近のマイブームは、離乳食をプププププぅ~と吐き出すこと。
それを見て慌てるワタシの姿が楽しいみたいで、次々とやらかしてくれています。

なので、ワタシもスマートに対応することにしました。

吐き出したものを慌てることなく、雑巾でふき取ります。
その後、さらにレモンの香りがする雑巾で二度拭き。

バケツに水をはり、精油を数滴落とします。
ビニール手袋をして雑巾を浸して絞ります。

レモンの精油は殺菌作用や油汚れを溶かしてくれる作用があるので本当にキレイになります。

果物の香りなので、他の食品と香りが混ざっても、変なニオイになりません。
清々しい香りで、ワタシのイライラ感も多少抑制してくれています。



2013年3月10日日曜日

スマートに花粉症対策



ここ数日、花粉がMAXですね。
外出するときはマスクが手放せません。

マスクにアロマスプレーをシュシュっとするのもオススメですが・・

ずっとマスクをしていると息苦しい。
せっかくお洒落しているのにマスク姿は残念。
メイクが取れて嫌!

そんな方にオススメなのが、アロマネックレス

講師業をしているときは、さすがにマスク姿はNGなので、もっぱらこちらを愛用しています。
花粉症によいとされる精油は皮膚刺激が強いものもありますが、これなら肌に触れることがないので安心ですね。
妊婦さんにもオススメですよー



2013年3月7日木曜日

ママさんも必見!腕の筋肉痛アロマ

昨日は子育てサークルさんでのアロマレッスン。
区の施設を利用しているので、クラフトの材料や道具などは全て持参です。

今回は粉モノが多く、かなりの量&重さ。
両手に大きな袋を2つぶらさげて電車で移動。
まるで家出少女、いや家出おばさんのような姿でした(笑)

会場についた時点で、腕がパンパン。
10ヶ月の娘は泣くことが少なく、抱っこをあまりしていないので二の腕が鍛えられていませんでした。

早速、夜にケア。
お風呂あがりにアロマトリートメント。

スイートアーモンドオイル 20ml
・精油 4滴

血行をよくして筋肉を柔軟にしてくれるローズマリー
痛みや炎症の軽減に、ラベンダースイートマージョラムをブレンドしました。

ユーカリやレモングラスも筋肉痛にオススメですが、夜のケアだったので、ややリラックス効果も期待した精油を選んでみましたよ。

ゆったりと大きくやさしくトリートメントするのがポイントです。
張り切りすぎると、それでまた筋肉痛を引き起こしますよー

2013年3月5日火曜日

ブレンドオイル森林の香り「フォレスト」のレシピ公開

先月半ばから、色々な仕事が舞い込んできて、久しぶりに集中しています(苦笑)
10ヶ月の娘の子育て中なので、娘が昼寝をしている時間にいかに効率よく仕事ができるかがカギ!

そんなときこそ、香りが力になってくれます。

アロマテラピーって癒しのイメージが強いですが、やる気を出したいときや集中したいときにもぴったり。

今日は店長奮闘記にも紹介されていたブレンドオイル☆森林の香り「フォレスト」を部屋に広げています。

このオイルはワタシがブレンドしたのですが、5種類以上の精油をブレンドしています。
ブレンドレシピは本来秘密ですが、ブログ読者さまだけに、こっそり教えちゃいます。
布施さん、怒らないでねぇ~

柑橘系やウッド系の他に、和精油は<ひば>を使っています。
それから集中力アップにオススメの<バジル>も!

バジルの精油は活を入れるのにオススメ!
でも!毎日のように活を入れる必要のない方は、購入するか悩むところですね。

ブレンドオイルのいいところは、精油を数種類用意しなくてもあらかじめ目的に合わせて香りが作られているところ。
それでいて、単品の精油とお値段があまり変わらないのは嬉しいですね。

新緑の若々しさと力強さを感じる清々しい香りで、気持ちよくリフレッシュしませんか~

生徒さんを見てから内容を組み立てる

先日、社会福祉協議会からの依頼でアロマレッスンを行ってきました。
事前に人数しか知らされてなかったので、初心者でも楽しめる内容でテキストを作りました。

アロマ講師業を始めた頃は、話す内容をあらかじめ紙に書いていました。
時間配分も事前にしっかりと考えて、家で何度も読み上げて練習。
あぁ、懐かしいです。

でも、実際に生徒さんとお会いすると、その内容がしっくりこないことも。
既にアロマの基本は知っていたり、男性ばかりで女性特有の症状への使い方の話が???になってしまったり・・

場数を踏んでいくうちに、事前準備は全くしなくなりました。
当日、生徒さんにお会いして、それから頭の中でぱぱっと内容を組み立てます。

今回は、ステキなお婆ちゃまたち。

・特別な道具をわざわざ買わなくても家にあるもので手軽に楽しめる実践的な方法を伝える。
・既往症との注意点をしっかりと話す。
・なるべくカタカナ用語を使わずに話す。
・板書の字は大きめに書く。

こういったことを念頭に置いて、レッスンを進めました。

また精油の紹介時に大きく頷いたりと反応が大きいところを掘り下げて話をしました。
心・からだ・お肌。

一番頷かれていたのは・・お肌!
いくつになっても女性は美に敏感です。



2013年3月3日日曜日

ヨガとアロマ

アロマ初心者まるちゃんのブログ記事「アロマヨガ」を読んでいて、思い出しました!
最近、全然ヨガをやっていないことを(苦笑)

マタニティヨガを出産前々日までやっていたのですが、それからめっきり。
つまり、もう10ヶ月もやっていませんでした。

それから、もう1つ思い出したことが。
だいぶ前ですが、ヨガスクールの先生たちからの要望で「ヨガとアロマ」についてレクチャーしたことがありました。

まるちゃんの体験したヨガは、ラベンダーとゼラニウムだったようですね。
その他にもスイートオレンジやベルガモットなどは、ヨガはベテランだけどアロマは???って人にも受け入れられやすくてオススメです。

分かりやすい香りが、ヨガスタジオでは人気です。

もうちょっと深いヨガでしたら、時間の経過によって香りを変えてみることも勧めてみました。

最初は分かりやすい香り。
途中からは深い瞑想へと導く香り。
サンダルウッドやシダーウッド、パチュリ、フランキンセンスetc.
このままフィニッシュだと、頭がぼ~っとしたまま帰ることになってしまうので、最後は現世界に戻してあげます。
グレープフルーツのような爽やかな香りなんかがいいですね。

まぁ、これだけ変化をつけるとなると、ヨガインストラクターさん以外にアロマ担当スタッフさんが必要となりますね・・
ワタシ、お手伝いしますよー




2013年3月2日土曜日

サロン・スクールのHP その②

個人で開業しているアロマサロンは、女性専用のところが多いですね。

HPにきちんとその旨を記載しているのに、男性からのお問い合わせがすごく多い!というセラピストさんに何名か出会ったことがあります。

その共通点は・・!?

HPの色でした。

皆さん、とっても可愛らしいピンクのHPなんです。
そしてハートや天使が舞っています。

カラーセラピーでピンクは、癒しや可愛らしさだけでなく、愛情の色。
しかも、その「愛」は、無条件な愛。
やさしく包み込んでくれるそんな色に男性は惹かれてしまうようです。

2013年3月1日金曜日

シアバターヘアクリームのレシピ

肌だけでなく髪の乾燥も気になるこの季節。
保湿感たっぷりのシアバターヘアクリームを作りました。



・シアバター 10g
・スイートアーモンドオイル 大さじ1
・パーム乳化ワックス 小さじ1
・みつろう 小さじ1弱

上記の基材をビーカーに入れて、湯煎します。⇒A

もう1つ別のビーカーに、ローズウォーター大さじ2を入れて、こちらも湯煎します。⇒B

Aが完全に溶けて、Bとほぼ同じ温度になったら、どちらも湯煎からはずします。

AにBを少し加えて、しっかりとかき混ぜます。
しっかりと混ぜ合わせたら、またBを少し加えてかき混ぜます。
この作業を3回繰り返します。


失敗しないコツは、とにかくしっかりとかき混ぜることです!
二の腕のダイエットにもなります。

最後に精油を10~15滴加えてかき混ぜたら出来上がり!
今回は、カモミール・ローマン、ラベンダー、ローズマリー、イランイラン、シダーウッドアトラスを入れましたよー